国営ひたち海浜公園
2018.11.02更新
歯科衛生士の細川です。
すっかり秋を感じる今日この頃です
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日、国営ひたち海浜公園にコキアの紅葉をみに行ってきました
5月にはネモフィラで青く染まる場所が10月には赤色に染まっていました
コスモスもとても綺麗に咲いていました
秋を存分に感じることができる一日でした
是非みなさんも足を運んでみてください!
投稿者:
2018.11.02更新
歯科衛生士の細川です。
すっかり秋を感じる今日この頃です
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
先日、国営ひたち海浜公園にコキアの紅葉をみに行ってきました
5月にはネモフィラで青く染まる場所が10月には赤色に染まっていました
コスモスもとても綺麗に咲いていました
秋を存分に感じることができる一日でした
是非みなさんも足を運んでみてください!
投稿者:
2018.10.17更新
院長です。
例年、お盆に行われていたたまがわ花火大会が昨年の中止を経て、
今年は10月13日に開催されました
昼にはこんな感じ。
開始1時間前にはもう駅前は身動きもとれないような感じです。
今年は秋になったので、開始時間がいつもの19時でなく18時でした。
直前の川崎側。屋台の灯りがはっきり見えます。
世田谷側。
花火は例年通り「ステレオ花火」です
川崎側と
世田谷側。
堪能いたしました
今回は、時期が異なり、風や諸条件が違う中、
関係者の方々のご尽力に心より感謝したいと思います。
来年もどうかよろしくお願いいたします。
投稿者:
2018.10.05更新
受付の青山です。
9月は台風が来たりとぐずついた日が本当に多かったですね。
そんな中、珍しく秋晴れになった日に、とある駅前でかわいい花壇を見つけました(^-^)
澄んだ秋空の下、元気いっぱいに咲いてました。
この色合いが秋にぴったりな気がします。
そして、ハロウィンらしい装飾もありました。
最近は日本でもハロウィンのイベントが増えてきましたね。
寒くなる前の過ごしやすいこれからの時期、食やスポーツ、観光など、皆様ぜひ色んなかたちで楽しんでください☆
投稿者:
2018.07.17更新
院長です。
酷暑の3連休でした。
そんな中、
二子玉川の渋滞の先には、、
高島屋のバーゲンあり!
そして、私は、、
海の日、恒例の1日矯正講師をやりました。
少しでも多くの方々に矯正治療の素晴らしさを体感していただきたい!!
という熱い思いで、熱いお湯と格闘しました。(^^;
これからもまだまだ暑い日が続いてまいります。
皆様、体調にはくれぐれもお気をつけください。
投稿者:
2018.07.12更新
院長です。
6月にスピード矯正研究会のメンバーで、アメリカ、ネブラスカ州オマハにあるクレイトン大学を訪れました。
今回は、解剖学の権威であるクレイトン大学解剖学のノートン教授と、
日本人でクレイトン大学歯周病学教授の宮本教授のお話を伺い、最新の解剖学、歯周病学の知識、技術を習得することが一つの目的でした。
そしてさらに、我々が追究している外科処置による加速矯正の重要な一分野である"Piezocision"の第一人者であるボストン大学のディバート教授をお招きしてディスカッションさせていただくことができました!
この事は、大変有意義でした。
さらに、今後の交流も約束しました。
夜は、ほとんど牛肉ばかりでしたが、楽しかったです。
直行便がないので、シカゴで5時間近く乗り換え待ちがあったのが大変でしたが・・・
今後も最新最善の知識、技術を求めて、世界中どこへでも行く所存です。
投稿者:
2018.05.02更新
歯科衛生士の細川です。
4月の上旬に新潟の湯沢にスキーをしに行ってきました
ゴンドラに乗って山の上まで登っていくと、、
こんなに雪がまだ残っていました☃️
その日は天気が悪く、午後からは雪も降ってきました!!
終わったあとはやっぱりへぎ蕎麦です
東京ではもう桜が散っていましたが、まだまだ冬を感じた一日でした
投稿者:
2018.04.04更新
歯科衛生士の岩村です。
最近は暖かい日も増えて春風が気持ちいい季節になってきました!
天気がいいと何処かにお出かけしたくなりますよね!
先日川越の小江戸にいってきました!
桜も咲き始めていてとっても綺麗で癒されました
氷川神社は縁結びのパワースポットといわれているそうです!
川越一番街は、蔵造りの昔ながらの建物がならんでいてとても風情があります。
そして小江戸といったら食べ歩きです!
私はこの味噌の黄金だんごがオススメです!
初めて行きましたがすごく楽しかったです
みなさまも、ゆっくりお散歩しながら食べ歩きはいかがですか?
投稿者:
2018.03.20更新
受付の大岩です。
このあいだ、かねてより気になっていたお店に
友人とランチを食べに行ってきました
みなさん、チーズはお好きですか?
こちらは
フレッシュなチーズを食べ放題できる夢のようなお店で、至福の時間を過ごすことができました。
ランチプレートを注文すると、
「フレッシュチーズ&クリームバーが」付き、
おすすめの5種類のチーズが出てきます。
なんと、このチーズがおかわり自由なんです
はちみつやオリーブオイルなど、
それぞれのチーズやクリームに合わせた食べ方でいただくことができます。
種類豊富なチーズに、とても魅力的でした
みなさんも、絶品チーズの食べ放題を満喫しに、足を運んでみてはいかがでしょうか
投稿者:
2018.03.08更新
歯科衛生士の細川です。
3月3日はひなまつりでしたね
ひなまつりは、日本で、女子のすこやかな成長を祈る節句の行事とされています。
雛人形を飾って、ちらし寿司を食べたり、した方も多いのではないでしょうか
私もこんな物を食べました
女の子の行事とされている、ひなまつりですが、もともとは「ひな」というのは、女子が人形遊びなどに使ったもので、平安時代には立ちびなだったものが、室町以降座りびなとなり、今のような雛人形が作られるようになったのは近世中期以後だそうです
「桃の節句」はもともと春先に農作業をはじめるにあたり、物忌み、禊などを行い穢れを払う行事であり、人形はもともとこの汚れをうつして川などに流す「形代」として使用されていたらしく、特に女子の祭りというわけではなく、男女が共に参加したそうです。
ひなまつりはやはり、特別なものですね
投稿者:
2018.02.27更新
院長です。
2月14日のバレンタインデーで、当院は開院してちょうど10年となりました。
節目ということで、診療後にささやかな食事会をやりました
10年間、本当にたくさんの患者様の矯正治療に携わらせていただきました。
また、たくさんの方々のお力添えを頂き、現在がございます。
心より感謝いたします。
お祝いにいただいたお花です
ただ、10年はひとつの通過点にすぎません。
現在、日本のスピード矯正研究会の会長を務めさせて頂いておりますが、
より短期間で、安心、確実な矯正治療を実現し、世界のTopクリニックになるために日々研鑽を積んでおります。
今後とも、二子玉川矯正歯科を末永くよろしくお願いいたします。
投稿者: